お久しぶりです。

モダンシーズンも過ぎ、と言うか来年度はモダンシーズンありませんし。。。プライベート忙しいしで草の根大会も出れず、いろいろと忘れてしまいそうなので、備忘録として現状のシャーマンカンパニーについてメモ。

無駄に長いし、基本ボクのマスターベーション的な雑文なので興味なければ読まない方が良いかと。タイムイズマネー。

まずは現状のデッキリストを。
それとそれぞれの役割メモ。

Shaman CoCo modern

Creatures
4 Flamekin Harbinger


4 Essence Warden
4 Bosk Banneret
4 Elvish Visionary

4 Beastcaller Savant

4 Burning-Tree Emissary

2 Eternal Witness
4 Rage Forger


Spells
4 Lightning Bolt
4 Collected Company


Land
s
2 Cavern of Souls
1 Pendelhaven

4 Wooded Foothills

4 Windswept Heath
4 Mutavault

2 Stomping Ground


3 Forest


2 Mountain

Sideboard
s
2 Scavenging Ooze

3 Destructive Revelry
2 Dismember

4 Bonfire of the Damned

4 Fulminator Mage


Flamekin Harbinger

こいつのおかげで鍛冶工が実質8枚みたいな気分に。
テクとしてはこいつから、こいつを持ってきて一気に横に展開する動きや、中隊のための積み込み、捲れても嬉しいなどなどシナジーたっぷりの超ユーティリティ。
たまにこいつのおかげで土地が引けず悶絶するのはご愛嬌。それも獣呼びのおかげで大分緩和された感。

Essence Warden

いぶし銀。こいつのおかげで殴り合いの場面でも、わりと諸手挙げて殴りにいける。バーンや、何気に双子も軽く対策出来ちゃうという。1マナなので展開速度も手伝ってくれるという、まさにいぶし銀。


Bosk Banneret

展開速度をビックリするほど底上げしてくれるナイスガイ。基本1/1のシャーマンの中では紅蓮地獄で流れないタフネス3。


Elvish Visionary


いぶし銀その2。基本いつ引いても嬉しい。展開速度の底上げはもちろん、土地を引っ張ってきてくれることも。中隊から出して嬉しい枠。


Beastcaller Savant

期待のニューフェイス。1T目 先触れから先触れ → 2T目 コレからの先触れ → 3T目 鍛冶工で相手は死ぬ。使者とは異なる形ではあるけど似た動きでブンまわりをサポートしてくれるニューフェイス。先の動きに使者やらが絡むとうっかり3キルできます。場が一掃された後にコイツが殴ることも。そこに鍛冶工絡むとナイス。思っていた以上に仕事をしてくれる。


Burning-Tree Emissary


最速のシャーマン。


Eternal Witness

中隊から出して嬉しい枠。中隊からのコイツで中隊回収のさらに中隊とかもうね。あと焼かれた鍛冶工を回収したり、フェッチ回収して4マナまで伸ばすのをサポートしてくれたりといい仕事してくれます。


Rage Forger


最強のシャーマン。


Lightning Bolt

最強のスペル。


Collected Company


このカードであらゆる緑絡みのデッキ。主に部族が強化された一枚。とは言え、このデッキだと4T目に4マナまで届かないこともよくあるので枚数は悩みどころではあって、1枚アタコマに替えたりしていたのですが、いかんせんやはり強い。
モダンは除去が非常に強い環境なので息切れ防止、戦線強化、鍛冶工サーチetc。。。と腐る場面がほとんど見当たらず。サイド後、抜く相手もそんなにいないし、強いカードは4枚ってことでこの枚数に。


土地は特徴的なとこだけ。

Cavern of Souls

最強の部族ランド。2枚の理由はアタコマを採用していたから。変わり谷含めて無色ランド6枚以上だと、赤マナか緑マナどちらかが欠色していたことがあるためでしたが、今は3枚目・4枚目が欲しい。。。なぜ入れないかって?売ってしまったのですよ。。。


Pendelhaven

デッキ内に1/1が溢れるため、対象に困らない。鍛冶工出す時にさり気に強化して打点をあげてくれることも。


Mutavault


使者を2T目に出すことを阻害することもあるけど、さすがに強い。打点底上げや、息切れ防止と腐る場面がない。


Copperline Gorge

前回まで採用していました、4T目にタップインすることが結構あり、苦痛だったので、フェッチと基本地形に変更。


サイドはいっつも変わるので割愛しますが、一点。
ウーズは鍛冶工とシナジーしてます。これも軽いテク。

ちなみにアタコマですが、採用はありだし、枠が許すなら入れるべきだと思います。むしろ超前のめりに行くなら中隊を全部アタコマでもありかと。


こんな感じで。
シャーマンは自分の好きなカラーで組めて、しかも使っていてしっくりくるのでかなりお気に入りです。
モダンの大会が少なく使用出来る機会に恵まれませんので本当に残念です。
しかもGP神戸へは参加出来ないのであれですが、部族モダン。是非とも出たかった。

そんなこんなで。
よしなに。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索